Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-okp/web/par-fum/guest/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-okp/web/par-fum/guest/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-okp/web/par-fum/guest/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-okp/web/par-fum/guest/class/View.php on line 81
フラワーアレンジメント教室 Par-fum
スタートの週
学生の方は、新しいスタートの日となりました。
今日は、入学式の方をみかけたり、駅では真新しいスーツに
身をまとっている方々を多くみかけます。

春休みの概念がまったくなくなった年齢になりましたが・・・
姪のおかげで春休みを実感することができています。
先週は、大阪のユニバーサルスタジオに行ってきました。
大阪は先々週の舞台から2週連続です。
遊びつかれて、グッタリして今週を迎えましたが、
新入生などの姿をみると、スタートの週を実感して、
気持ちを入れ替えて私もスタートするぞ!という気分になります。

初めてのことで慣れるまで大変だったり、不安だったりすると
思いますが、そんな時は一歩踏み出した自分の勇気と、
自分の持ち味、いいところを見直して、それを武器に楽しんで
挑戦して欲しいと思います。

私は今年がスタートした時に、がんばろう!と決めていた事
をもう一度見直す時期にして、4月に今年2度目のスタート
をきろうと思います!


2010.4.8-1.jpg


体験レッスン
今日も今朝から冷え込みました。
昨日はおかしなお天気で、明け方の仕入れ途中、雨から雪にかわり
驚きました。もう4月になるというのに、この時期は季節が落ちつか
ないので、体調管理をしっかりして風邪をひかないようにしましょう。
といいつつ、私は先週末大阪に遊びに行き、スプリングコートで
出かけましたが、朝晩、寒くて少し風邪をひいてしまったようです。。。


さて、先日お花の体験レッスンにお越しいただいた
Minさんのアレンジをご紹介いたします。

フラワーアレンジメントは初めてということでしたが、
華道を以前されていらしたので、お花に触れるのは慣れている
ご様子でした。


2010.3.30-1.jpg


お花を丁寧に扱ってくださり、一つ一つ長さをきちんととり
カットして、オアシスにしっかりといけていました。
なので、お花がお水をしっかりと吸い上げることができ、
アレンジしているうちに、どんどんバラが開花していきました。
かわいいバスケットが出来上がりました。レッスンの時には
まだ咲いていなかったチューリップは、今頃満開になり、
またアレンジの雰囲気が華やかになっているのではないでしょうか。
Minさん、お疲れさまでした。


2010.3.30-2.jpg



がんばろうの声
4月に入ってから、新しい事を始める方も多いと思います。
その為の準備をこの3月でされた方も、いらっしゃるのでは
ないでしょうか?

サロンでは、お花とともにゆっくりと過ごしていただく事を
大切にしております。その時間の中で、生徒さんが普段の
生活の中でこれからはじめる事を聞く機会もあります。
仕事や、他の習い事、資格取得など、いろいろあります。

そのような時、帰り際の掛け声は
「がんばろう!」と言う事が多いです。
生徒さんも、
「先生もお忙しそうですが、がんばってください!」
と声をかけてくださる方がいます。

また、市場では朝早く仕入れに行くと、
市場の方々と「今日も一日がんばろう!」と笑顔で
お互いに言いながら仕入れをして、車に乗り込みます。


「がんばろう」の言葉はプレッシャーにもなるときもありますが、
私の周りの「がんばろう」は、エールを送る意味での
「がんばろう」です。

なので、私から言う言葉も、言われる言葉も、とても気持ちがいい!
笑顔でお互いに言い合えることに、とても幸せを感じます。

言葉で話さなくても、いろいろなツールで伝え合える世の中に
なりましたが、それでもお互いに会って顔を見て、笑顔で
声をかけるという事もまだまだ必要で、大切な事です。

これから何かを始める方に、また送り出す時は「がんばろう」
のエールを送りたいと思います。

そして、何かを終えたときは、「お疲れ様でした。」
の温かい言葉をかけていけたらなと思います。


2010.3.27-5.jpg



幸せ気分
皆様三連休はいかがお過ごしでしたか?

私の三連休は、まず友人とTapを見に行く事からスタートしました。
Tapを見に行くのは初めてでちょっと緊張。
@ステージを近くで見ると、TVとは違ってとても迫力があるよ!
と友人の教えてくれました。
最初、私のTapに対するイメージは静かにTapを踏むイメージが
ありましたが彼女の言うとおり、目の前のステージでは全身を使って
迫力あるダンスと音で感動しました。
行きと帰りでは、Tapの見方がとてもかわりました。
やっぱり、なんでも目の前で見て、音や空気を感じるとストレート
に自分の中に入ってくるものです。

その他には、友人・知人の方々とフグを食べにいったり、
また、好きな舞台を見に行ったり、自宅で友人と集まり、
食事をしたりワインを飲んだりと、遠方へは出かけ
ませんでしたが、ゆっくりのんびりした休日を過ごしました。



さて、本日の写真は、先日Sanさんがレッスンしたブーケです。
Holyさんもブートニアを作り、お二人の作品はとても素敵でした。
ブーケやブートニアはなかなか持ったり、つけたりする機会が
ないので、生徒さんたちと交互にブーケを持ちあい、写真まで
とりました(笑 もちろん、私もとっても素敵なブーケとブートニア
を持って生徒さんに写真をとっていただきました。
バラがとてもいい香りがするので、ブーケを持ち、胸元にブートニア
をつけると、とても幸せな気分になりました。


2010.3.23-1.jpg



花粉対策
花粉のピークでしょうか?
ここがピークで来月になっておさまって欲しい・・
と願うほど、花粉に負けてます。グズグズ。。

お庭をみていると、パックン
(@パックン=よくお庭に訪れる鳥で、名前を命名しております。)
が現れて、顔を見ると、どのお花に顔を入れたのかわかりませんが、
くちばしから、顔まで花粉でまっ黄色に染まっています。

見ているだけで恐ろしい光景です。
顔を振ると、花粉がパラパラと落ちます。
パックンに、花粉症は無縁の世界なのです。


お仕事の時には、集中力にかけるといけないので、お薬を服用
しますが、自宅で過ごす日には、出来るだけお薬に頼らない
方法をとっています。

イギリスのハーブコーディアルがその予防法!
コーディアルにはいろいろ種類がありますが、この時期は
エルダーフラワーを飲みます。
シロップなので、お湯で薄めたり、暑い日にはお水で薄めたり
と簡単にいただけて、とてもおいしいので、生徒さんにも大好評を
いただいております。

エルダーフラワーは、インフルエンザや、花粉にも効くと
いわれています。お薬の威力には負けますが、おいしい
コーディアルを飲んでホッと一息つくと、なんとなく
楽な感じがします。


他には、アロマを使います。
こちらも抗菌、消炎などの効果があるアロマをたいたり、
最近、知人から教えていただいたのは、マスクに数滴
おとして着用する方法!
香りが強いので、私はアロマを薄めてマスクに霧吹きします。
スーっとするし、マスクに息がこもらなくて、快適に
すごせます。これはとっても心地いいです♪

この杉の時期は、これで乗り切ろうと思います!


@こちらは先日レッスンで使ったフレジスです。

2010.3.19-1.jpg


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107