Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-okp/web/par-fum/guest/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-okp/web/par-fum/guest/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-okp/web/par-fum/guest/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-okp/web/par-fum/guest/class/View.php on line 81
フラワーアレンジメント教室 Par-fum
夏のお花管理
皆様こんにちは

このところ、蒸し暑くジメジメした日が続いております。
お花をガラスの花瓶にさしていると、透明だったお水が、どんどん濁って
行くのもこの暑さに関係があります。

さて、お花も暑さなどさまざまな理由から、冬のように長く楽しむ事が
困難となってきました。
そこで、夏にしておくお花への心使いをお伝えしたいと思います。




お水を入れた花瓶でお花を楽しむ場合

2011.6.10-2.jpg



まず簡単に出来る所から。

①お花の置く場所を直射日光を避けておく。
 玄関や、涼しいお部屋においてください。
 燦々と太陽が当たる場所において、元気なお花を観賞したい
 ところですが、鉢植えで暑さに強い植物以外は、出来るだけ避けた
 方がいいと思います。
 お水の中にいるバクテリアが繁殖しやすい温度に上昇していきますので、
 どんどんお水が濁り植物の茎を痛ませてお水を吸い上げにくくします。
 これもお花が痛む理由です。

②お水を変えるときに、茎を斜めにカットする。(切り直す)
 お水に入れていた茎を良く見ると、茎の断面から黒くなり、
 その後、お水につかっていた部分の茎が変色していきます。
 この部分を切って新しい断面をつくらないと、お水があがりにくくなります。
 いくらお水をかえても、枯れやすくなるのです。

③水の中に葉が入らないように、取り除く。
 お水の中には、茎だけはいるようにしてください。
 葉がついたまま入ると、葉が腐りお水が濁ります。

④長く楽しんだら、短く楽しむ。
 こちらはお花の長さのことです。
 お花は咲いてから日数がたつと、だんだんお水を吸い上げる力が弱くなります。
 そこで、お水がお花の部分にまで達するスピードを速めるように、短くして
 いくと長く持ちます。背の高い花器から、短い花器に変えて楽しんでください。

⑤切り花用の栄養剤をお水に入れる。
 上記までは、何もなくても自分で手を貸してあげられる方法でした。
 こちらは、栄養剤を使い、バクテリアの繁殖を抑え、尚且つお花を
 元気にさせる方法です。
 お花屋さんやホームセンターで、切り花用の栄養剤が市販されているので
 それを分量どおりに計り、お水に混ぜる方法もあります。

⑥その他
 ドクダミなど、殺菌作用のある植物をお花と一緒にいれておく。
 こちらはバクテリアの繁殖を抑えてくれます。
 
 漆の花器に花をいける。
 漆には殺菌作用がありますので、こちらも効果的です。

 茎がお水から出ないようにする。
 こちらが以外と大切で、ブーケに組んであるお花をそのままお水に
 入れたときに、時々、短い茎がお水についていない・・などということも
 あります。しっかり確認して、茎がお水に入っているかチェックしましょう!




次に、オアシスにアレンジしたお花について。

2011.6.10-3.jpg


①オアシスを毎日触り、乾燥していないか確認する。お水を吸水させる。
 オアシスが乾燥して、乾いた上体はお水が含まれていないので、
 たっぷりお水を吸水させてください。
 出来ればオアシスが隠れるくらいの花器にいれて、オアシスまでひたひたに
 お水を上げていると安心です。

②花瓶の時と同じように置く場所は涼しい場所にしてください。

③アレンジの後、こちらも少しずつ茎を切って、新しい断面をつくり、
 お水がオアシスから吸い上げられるようにして下さい。
 挿したままにならないようにしてください。

④枯れてしまったお花は、抜いてください。
 お花はガスを発するので、そのガスで枯れてしまうこともあります。
 枯れたお花は取り除いて、風通りをよくしてください。

⑤霧吹きをしてあげてください。
 乾燥を避けるようにしてください。
 お花によっては、霧吹きをしないほうがいいものもありますので、
 (お花を習われている方は先生に聞かれるといいとおもいます。)


ここからは、お花を習われている方に

 ⑥レッスンでお花をアレンジした場合

 1.必ず、斜めにカット(断面を広くするように出来るだけ鋭角にしてください)
 お水をたっぷり吸えるようにしてください。
 (まっすぐカットしてアレンジする花材は別)

 2.初めてのスタイルを学ぶので、レッスンでは何度か挿しなおしたりすると
 思います。その時は、必ず一度挿した時に茎にはいったオアシスをとり
 除き、カットしなおしてから再度オアシスにアレンジしてください。
 オアシスが茎に詰まってうまく吸水できない場合があります。

 3.慣れてきたら、一度で決められるようにしていきましょう!
 お花を何度もさわっていると、それだけでお花が弱っていきます。
 長さと配置を決めたら、出来るだけ一回でいれられると弱りません。

 4.アレンジをする時には、アレンジの中の空間を風が抜けるくらいに
 すっきりとさせておきましょう。
 お花が蒸れると、痛んできます。ガスの発生も少なくなるので、
 すっきりとさせておきましょう。

 5.大きなアレンジの場合。
 お花を長くつかっているので、ご自宅に持ち帰りしばらくすると、
 水を吸い上げる力が弱ります。こちらも一度抜いて、一回り小さい
 アレンジにするか、お時間がない場合は、花器に入れて楽しんでください。

 6.花材の説明
 何種類かのお花を使いアレンジをするのですが、 お花も種類によって、
 寿命が違います。お花の寿命を知り、生かしてあげるようにしましょう。
 生徒さんはご質問いただければと思います。私からもお伝えするように
 いたします。

 

お花の管理で夏と、冬で共通する部分は、頻度は変わりますが、やはり上記の全て
が一緒です。手間がかかると思いますが、口がきけず、動けない植物です。
私達が手をかして、長く楽しんでいきましょう。
 
 
2011.6.10-4.jpg



季節の器-2
先日のレッスンでも、ガラスの花器を使いレッスンいたしました。

たくさんのお花が入っていますが、とても小さなアレンジです。
上から下にかけて、お花をたっぷり入れていきます。
このように、小さく、下に垂れるアレンジでは、お花の角度・長さ
の取りかたがポイントになります。
その部分をしっかりと最初に決めておくと、一回で花位置が決まる
のでオアシスの破損がすくなく、お花が落ちる心配もありません。

小さな花器にナチュラルスタイルでお花をアレンジしても
いいですし、オアシスを使って固定して形をつくっても
かわいいと思います。



2011.6.1.jpg




2011.6.1-2.jpg



体験レッスン
今日は台風の影響で大雨となっています。
関東地方は、梅雨入りもしました。
雨で足元が悪くなっておりますので、お出かけの際は
みなさんお気をつけてください。
昨日の生徒さんは、長靴率が高かったです。
雨にも濡れないし、可愛い長靴は、雨の日を楽しんでいる
様でいいですね♪私も一つ欲しくなりました。




昨日のレッスンの花材をご紹介いたします。


スプレーバラ(ファンシーローラ)がとても綺麗で可愛いです。


2011.5.29-2.jpg



クリームイブピアッチェ

2011.5.29-3.jpg




これらの花材を使いアレンジをいたしました。


体験レッスンの方の、アレンジをご紹介いたします。

フラワーアレンジは初めてとおっしゃっていましたが、
ラウンドスタイルを綺麗に作り、お花のあしらいもお上手
でした。アイビーの流れのある使い方はとても素敵です。
お疲れさまでした。今頃どのお花も満開かな?


2011.5.29-1.jpg





季節の器-1
季節のお花を楽しむには、その季節にあった器を選んで使うと
ますますアレンジが楽しくなります。

夏日になることも多いので、最近ではガラスの器を使った
アレンジが多くなりました。

お花も、器の大きさにより、大輪・中輪・小輪と大きさを変えて
選ぶととてもアレンジしやすくなります。

先日は、グラスにお花をアレンジするレッスンをいたしました。
小さな器ですが、お花のサイズも小さいので、想像以上にたくさん
のお花が入ります。
小さなオアシスに、アレンジするのはオアシスを上手に使える
事が大切になります。道具をうまく使うのも、とても必要なことです。



2011.5.26-1.jpg




ヒマワリ
昨日はとてもいいお天気で、夏日となりました。
暑い日には、太陽のような元気のいいお花がぴったりです。
市場で、とても綺麗なヒマワリ(ゴッホ)を仕入れ
生徒さんにアレンジしていただきました。

ヒマワリ:ゴッホ
ビバーナム
ステルンクーゲル

2011.5.22-1.jpg

ヒマワリのような形状のお花は、動きをつけながら
アレンジしていくと表情が豊かなアレンジが出来上がります。

花材の特徴をみて、使い方に工夫をするのはアレンジでは
大切な事です。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107